看護師先輩社員

- デイサービスセンター「ぐっどういる境南」看護師
- 酒井 恵子(さかい けいこ)さん
- 一般病院勤務を経て2003年入社。出産・育児で一時休職し、2011年よりキャリア復帰。

ナースとして「人を看させて
いただいている」という実感が

以前、一般病院のナースとして働いていた頃は、処置などの流れ作業で忙しく、一人ひとりの患者さんと向き合う余裕もありませんでした。一方、当センターでは一人の方に関わる時間が多く、一対一でじっくり向き合うことができますので、ナースとして「人を看させていただいている」という実感がありますね。
日々の業務としては、利用者の方のバイタルチェックや、薬の投薬管理、健康管理などが中心となります。その他、個別のニーズに応じた機能訓練や、リハビリテーションなどのサポートも行います。機能訓練やリハビリでは一人ひとりの方とゆっくりお話をする機会も多いので、私自身も皆さんとのコミュニケーションを楽しみにしています。

人の役に立てて感謝される、
これほどハッピーな仕事はない

認知症で声を上げて抵抗していた方が、デイサービスへ通うごとに打ち解けて、次第に穏やかな表情を取り戻されたり、車椅子だった方が、日々の体操や機能訓練で歩けるようになったり……デイサービスの効果で、利用者の方が少しずつ良い方向へ変化していくのを目の当たりにすると、「ああ、お役に立てて本当に良かった」と嬉しく思いますね。と同時に、利用者やご家族の方から頂戴する「ありがとう」は、私たちにとって何にも代えがたい喜びの言葉です。
「人の役に立ちたい」「人のために何かをしたい」という気持ちは、本来、誰にでもあると思うんです。その思いやアクションが、日々の業務の中で実践できるのが介護・看護の仕事です。皆さんの健康づくりからサポートできて、しかも「ありがとう」と言っていただけるなんて、これほどハッピーで素晴らしい仕事はないと思いますよ!

ブランク後にナース復帰!
育児中も安心して働ける!

私は入社後に出産・育児で一時離職し、数年のブランク後にナース復帰しました。出産後は子育てに忙しく、復帰するかどうか迷いや不安もありましたが、やはりここに戻ってきて良かったと思っています。
現場環境の変化が激しい一般病院に比べると、介護施設はブランク後のナース復帰もスムーズですし、すぐに勘を取り戻して業務に取り組めます。また、「とらいふ」は会社も仲間のスタッフも育児への理解が深く、子どもが熱を出した時なども融通をきかせてくれます。子育て中も安心して働けるのは、仕事を持つ女性にとって嬉しいかぎりですよね。育児で家にこもっていると、気分も内に向いてしまいがちですが、仕事に復帰することで自分がイキイキと輝いているのを実感しています。
ナースに復帰したいけれどブランクがあって不安、育児中も働き続けたい……そんな方も安心して働ける職場環境ですので、ぜひチャレンジしてくださいね!
1日の流れ
-
- 8:30
- 出社
-
- 10:00
- 利用者の出迎え
バイタルチェック
健康管理 薬のチェック
機能訓練
-
- 11:30
- 食前の準備・介助
食後の投薬
-
-
13:00~
14:00
13:00~14:00 - 昼食・休憩
-
-
- 14:00
- 利用者の生活・活動支援
機能訓練 口腔ケア
-
- 15:30
- 利用者の見送り
-
- 16:30
- スタッフミーティング
事務作業
-
- 17:00
- 退社